旧会長へ新会長より感謝状 和やかな懇談の会場 原田栄昌さんの新相馬武士
25日の午後は、第51回東京小国会の総会が上野公園の精養軒を会場に開催されました。今年の大会は50回の節目の年を越えて新しい一歩を踏み出す年として長年会長を務められた米山一さんから大橋悟さんへ交替するなど役員の若返りが図られました。
折しも当選したばかりの泉田県知事か「100万人の被災者受け入れ」を打ち出しました。新会長はあいさつでこのことをふれました。私の死んだ母も「何時東京の子供たちが焼け出されてもいいようにしておけ」と口癖に言っていたものですから私も母の言葉を紹介しあいさつしました。
先般の地震ではみんなに助けてもらいましたる今度は私たちが助ける番だと思っています。
☆東京七日町親交会

次ぐの日の26日には東京七日町親交会の総会があるので叔母さんの家に泊めてもらい出席することにしました。七日町親交会は七日町と上栗集落の出身者の親睦会です。地震の時は多額のカンパを両集落へ送ってくれました。
今回は、地震で壊れた神社の改築のため切ったご神木で作ったお守りを東京の皆さんへ届けに来たのです。
新しくなった神社の写真や上棟式を祝う村人の様子などを伝えました。
屋号を聞けばどこの人か解ります。やっぱり似ています。多くの人たちがこの都会にきて頑張っているのだとつくづく思わされました。
【関連する記事】