2009年10月02日

"ときめき新潟国体" 越路会場で

会場.jpgバレーボール開始.jpg熱戦.jpg

 少女のバレ-会場となった     開会式の後開始された     熱戦が繰り広げられた
 越路西小学校            福井県対兵庫県の試合     長野と三重の試合

 国体も中盤戦、長岡を会場とするバレーボールが開始されました。
 議会のスポーツ議連に加盟する私もボランテイァで大会に参加
 越路会場で少年少女の種目が開催されました。

  24県が参加し高校生の女子が中心の試合です。各県の精鋭が
 手に汗握る熱戦をくりひろげました。
 会場となった越路西小学校は木造の素晴らしい校舎です。
 建てる時から国体会場としての利用や、一般利用の促進、そして
 将来の地域福祉施設への転換も展望した設計になっており、こら
 れた全国の方々も立派な施設に驚いていました。

休憩所.jpg休憩所スタッフ.jpg係員.jpg







 私たちが担当した休憩所    休憩所のスタッフの皆さんと    私の着たスタッフジャンパー

 スポーツ議連の20名近い議員が各会場でボランテイァ参加してい
 ます。私の持ち場は休憩所、女性軍が丁寧な対応をしてくれるので
 私たち男性は、物資の運搬などを担当しました。
 試合も結構観戦させていただきました。
 他会場で試合のあった新潟県チームも勝ちましたし、越路会場では
 近県の長野や福井も順調に二回戦にすすみました。
 スポーツマンである姉の長男久明君は地元校での開催で地元スタ
 ッフとして参加していますし、娘の優子の旦那さんも越路会場の担当
 として頑張っていました。 
posted by 細井良雄 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の想い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。