2009年10月21日

森林組合の造林地へ

画像 703.jpg画像 705.jpg
 作業道の解説現場        難所の急傾斜

 横沢地区の下村で進められている。公団造林の現場を見て
きました。小国の森林組合が前から造林への準備をすすめて
来たところです。天気がよかったので現場の進行状況を見に
行ってきました。 目的地に資材や人員を輸送する作業路の
開設が進められています。
小国の森林も、燃料に使われなくなってもう五十年近くなり昔
の薪炭林の山の姿はありません。伐採したところには大きく
なった楢の木がごろごろしています。地球の温暖化防止のた
めにはしっかり植え替えてもっと炭素吸収をする山に変えて
行く必要があります。また、切り倒した木々もうまく使ってゆ
くことがいま求められています。
この造林地は、作業道がもう1000メートル近く延長し付近
の山の手入れに使う予定です。  
           
posted by 細井良雄 at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の想い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。