2009年10月25日

防災訓練

画像 801.jpg画像 807.jpg画像 805.jpg 








 避難所の公園へ続々と・・・   136名が集合しました      総代さんのあいさつ

 朝8時にサイレンが鳴り響き、有線放送から「地震発生…避難訓練」
が流れます。村の人々が避難所となる農村公園に続々と避難してき
ます。 地震の前からづーと続けてきた避難訓練です。
あの日は、組ごとに近くの安全な場所に集まり、余震の中火の下の安
全を確認してから、ここに集まってきました。
そして薄暗い中、村人の安否を確認しました。
 今日は、住民の7割ほどの136人が集まりました。


画像 817.jpg画像 824.jpg画像 826.jpg 










小学校での放水訓練        消火器の実施訓練       油火災の対応講習

9時からは、下小国小学校で下小国地域の皆さんと消火訓練や
消防団の訓練に参加しました。
あの時は、耐震化がされてなく避難所となれなかった小学校も耐
震化が完了しています。 
 消防団よりいろいろな防災知識を教えていただきました。
posted by 細井良雄 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の想い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。